tanpatu's diary

ガジェットとか日常とか鑑賞した感想とか

iPhone アウトラインプロセッサは、CarbonFin Outliner に決めた(1/2)

◆ はじめに

 
 ToDo、メモ帳アプリと来て、次は、アウトラインプロセッサだな、とw
 
 ぐぐってみると、iPhone では、上記の2つが2強らしい
 ただ、どちらも、ユーザーレビュー的なものが見つからなかった
 「これを使ってますよー」的なエントリーは幾つか有ったのだが。
 ZeptoLiner は、有るには有ったが、2008年暮れくらいのばかりだった
 
 CarbonFin の方は、当初 ¥1200 もしたのが、いつからか¥350ということだ
 ZeptoLinerは、無料版が有った
 これらを試した。
 値段・機能面で、自分としては、CarbonFin に決定した
 

アウトラインプロセッサ

 アウトラインプロセッサとは、母艦が有って、そこをメインに、
 あれやこれや、文章やら何やらを構成する、あるいはアイディアを練る、
 という用途が主であろう
 
 自分の場合、そういう仕事でもないので、これまで縁がなかった
 (PC 用のフリーのツールは、さっき入れてみたばかりで、まだ起動もしていない)

 しかし最近、このようにブログを書くようになって、
 場合によっては構成も結構気を使っていて、なんとかしたい、とw

 ということで、使ってみたら、これが、予想以上に面白いし、
 役立つことが判明した(ような気がする)

 通常のメモだと、個々の相関が全く無いわけだが、アウトラインでは、
 いわば、階層構造でメモを配置して、いちいち選択しなくても、
 ブロック単位でコピペ・移動が簡易に出来るという仕組みである。
 それが、やってみると非常に便利だった
 
 PC での作業なら、テキストファイルでも、インデントをつけたり、
 マークをつけたりして、そこそこのことができる。
 エディタでも、アウトラインを別ペインに表示というのが多いだろう
 
 iPhoneでは、そもそもタブさえ無いw
 スペースを何度も打つ簡単なお仕事ですな作業は、避けたいところである
 …というニーズにもマッチしている、という寸法である
 
 それらがは、データ構造的な話として、次に、アイディアや構成自体を思案する、
 とう作業にもダイレクトに響いてくるのである(ような気がする)
 そういう、精神面でのメリットも計り知れないと言えよう(な気がする)
 
 なお、キッカケ的には、最近 Twitter で、誰かが、CarbonFin Outliner に
 触れていて、その後、2chの関連スレで2,3度見かけた、ということ。
 そして、前述の通り、こういう感じのブログなので、構成も考えておきたい、
 と思ったこと、などである
 
 ※ SS 画像などは、次回